前回作ったパンが好評で鼻たかだかな父。
今日も仕事終わりから張り切ってパンを作ります!
今回は「ベーコン、チーズ」と「チョコ」の二種類に挑戦。
【材料】
「ベーコン、チーズ」

・強力粉 200g
・砂糖 20g
・ドライイースト 3g
・塩 2g
・水 140cc
・無塩バター 20g(常温に戻しておく)
・プロセスチーズ 6個
・ベーコン 3枚
①強力粉、さとう、ドライイースト、塩を全てまんべんなく混ぜる。
②レンジで40°に温めた水を①に入れて混ぜる。
③②がキレイに混ざったらまな板等の台に出し、常温に戻したバターを加え、練り込む。10分以上練り込むこと!(バターは絶対に溶かさずに柔らかい状態で混ぜる)
④しっかり混ぜ込んだら5mm角に切ったベーコンを混ぜ込んでいく。
⑤レンジ等の発酵機能を使い、40°で40分発酵させる。(レンジに発酵機能があることをこの時まで知りませんでした)
⑥発酵した生地を上から潰し、ガスを抜く。
⑦食べやすいサイズに切り分け、丸める。まな板やオーブンの鉄板等に並べ、濡らした布巾を上に被せて10分くらい生地を休ませる。
⑦生地でチーズを丸め込み、キレイに整形し、濡れ布巾をかけ、ラップで覆い、再び40°で40分発酵する。

⑧発酵後、180°に予熱したオーブンで12分焼き上げる。
「チョコ」

・強力粉 200g
・砂糖 30g
・ドライイースト 3g
・塩 2g
・ココアパウダー 15g
・水 120cc
・生クリーム 20cc
・無塩バター 20g(常温に戻しておく)
・ミルクチョコレート 60g
①強力粉、さとう、ドライイースト、ココアパウダー、塩を全てまんべんなく混ぜる。
②水と生クリームを合わせ、レンジで40°に温めて①に入れて混ぜる。
③②がキレイに混ざったらまな板等の台に出し、常温に戻したバターを加え、練り込む。10分以上練り込むこと!(バターは絶対に溶かさずに柔らかい状態で混ぜる)
④レンジ等の発酵機能を使い、40°で40分発酵させる。(レンジに発酵機能があることをこの時まで知りませんでした)
⑤発酵した生地を上から潰し、ガスを抜く。
⑥食べやすいサイズに切り分け、丸める。まな板やオーブンの鉄板等に並べ、濡らした布巾を上に被せて10分くらい生地を休ませる。
⑦生地でミルクチョコレートを丸め込み、キレイに整形し、濡れ布巾をかけ、ラップで覆い、再び40°で40分発酵する。
⑧発酵後、茶こしで強力粉を振りかけ、180°に予熱したオーブンで12分焼き上げる。
コメント