毎年憂鬱なバレンタイン。
いつからかこの時期になると憂鬱な気分になる。
昔はバレンタインが自分の中でも一大イベントであり、クリスマスや誕生日に次いで大きなイベントであった。時期が近づくとソワソワしていたこともあった。
娘が生まれ、小学生になり、数年前から物心がついてきた頃から「友達にチョコを渡したい」の一言からバレンタインが大きく変わった。作る手伝いをさせられるばかりで父の口に入るチョコは1つもない…。
去年のバレンタイン。
去年のバレンタインは娘が作りたいものを探すところから始まり、作り始めるまでにも時間を費やした。娘の友達の中に「チョコが好きな子」、「チョコが苦手な子」がいるため、友達の好みを考慮しないといけないのでなかなか何を作るかが決まらなかった。
悩みに悩んだ結果、面倒ではあるがチョコ系を1種類、それ以外を1種類の計2種類作ることになり、チョコは「マンディアン」、それ以外に「バスク風チーズケーキ」を作った。

今年の計画。
今年も去年と同様、2種類作ることになりそうなので早めに何を作るか決めるように話し合った。今回はチョコの定番である「トリュフ」とチョコが苦手な子用に「スノーボールクッキー」を作ることにした。どちらも初挑戦なので下調べを入念に行い、事前に練習してみようと思う。また近日中に【2023年版】バレンタイン記事をアップします。
コメント